日時: 2019年2月12日 12時~14時30分
場所: 参議院議員会館B107会議室(午前11時30分より1階ロビーにて通行証をお配りしています)
主催: 精神科医療の身体拘束を考える会
私たちは、誰もが精神を病むことが有り得る。その時のために精神科の医療機関が存在する。
しかし、強制入院が行われ、多くの閉鎖病棟をもつ精神科病院の実態を知ることは容易ではない。
「精神保健福祉資料」(630ロクサンマル調査)は、厚生労働省が各都道府県・指定都市に対して作成を依頼しているものであり、貴重な情報源である。
今まで、各地域では市民が、この630ロクサンマル調査の結果について各自治体に対し情報開示請求を行い、分析し、冊子を作りその情報を活用してきた。身体拘束の実施にかかわる情報もここにある。
しかし、昨年10月に日本精神科病院協会は「声明文」を出し、その中で「630調査への協力について再検討せざるを得ない」とした。そしてその理由を、昨年8月の毎日新聞の「精神疾患50年入院1773人」の報道にも触れながら「個人情報保護の観点から問題が多い」としているのである。そして今、全国で630調査の開示請求に対して、非開示の決定が相次いでいる。
630ロクサンマル調査は何ら個人情報を出すものでもないし、そのようなことは我々も望んでいない。貴重な情報はすべての市民、国民のものであり、その有用性に着目しながら「活かして」いくべきものである。
これでは、“民は由らしむべし,知らしむべからず”の時代に舞い戻ってしまうことになる。
貴重な情報を「共有」し、「活かす」という観点から一緒に考えたい。
【「精神保健福祉資料」が変わります】
https://www.ncnp.go.jp/nimh/seisaku/data/
【日精協630調査声明文に対する緊急声明】全国「精神病」者集団
https://jngmdp.net/2018/10/25/20181025/
【おりふれ通信:精神科病院統計が激変! あらためて個別精神病院統計の公表を求める】
http://orifure-net.cocolog-nifty.com/net/2018/01/post-f0de.html
【日精協:精神保健福祉資料(630調査)の実施についての声明文】
https://goo.gl/WqNnMC
【「精神保健福祉資料」が変わります】国立精神・神経医療研究センター
https://www.ncnp.go.jp/nimh/seisaku/data/
精神科医療の身体拘束を考える会 呼びかけ人:
代表:長谷川利夫(杏林大学教授) 浅野史郎(元宮城県知事) 伊藤順一郎(精神科医) 堂本暁子(元千葉県知事) 立岩真也(立命館大学教授) 斎藤環(筑波大学教授) 池原毅和(弁護士) 佐々木信夫(弁護士) 岸田貴志(弁護士) 田中とも江(看護師) 大熊一夫(ジャーナリスト) マーサ・サベジ(遺族) 澤田優美子(当事者) 長谷川唯(立命館大学研究員) 認定NPO法人DPI日本会議 NPO法人日本障害者協議会 NPO法人全国精神障害者地域生活支援協議会(あみ) 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと) 全国「精神病」者集団
賛同団体:
認定NPO法人大阪精神医療人権センター 公益社団法人日本精神保健福祉士協会 (日本PSW協会) 大阪精神障害者連絡会(大精連)ぼちぼちクラブ NPO法人こらーるたいとう